今日は真面目にお国の話に触れてみようと思う。
まず、以下の文章をご一読いただきたい。
人づくり革命 真の狙いは高齢者を働かせ年金給付回避
厚労省によれば、70歳以上の働く高齢者の数は20年前より440万人も増加し、それでもまだ「働きたいが働いていない高齢者」の割合は70代前半で27%に達する。
「年齢に関わりなく働き続けるエイジレス社会を実現する」
政府の「働き方改革実現会議」は今年3月にそう決定した。一見、高齢者にとって歓迎すべき方針に思える。だが、それに合わせるように内閣府の別の有識者会議(「高齢社会対策の基本的在り方等に関する検討会」)では年金の75歳受給の議論が始まっている。
「働き方改革」とは、高齢者を“まだまだ現役”とおだてて75歳まで働かせ、その間は年金を支給せずに、保険料を納めさせようという意味がこめられている。
安倍政権は内閣改造のたびに政策の看板を掛け替え、「健康長寿社会」「一億総活躍」「働き方改革」など耳当たりの良い言葉を並べてきた。その言葉のひとつひとつに高齢者狙い撃ちの政策が隠されている。
8月3日に発足した今回の“仕事人内閣”が掲げたのは「人づくり革命」だ。
「どんなに貧しい家庭に育っても、希望すれば高校にも、専修学校、大学にも進学できる。子供たちの誰もが夢に向かって頑張ることができる日本でなければなりません。人づくりこそ次なる時代を切り拓く原動力であります」(6月19日、安倍首相記者会見)
この言葉を聞く限り、人づくり革命は経済的に苦しい家庭への就学支援を増やすことだと想像するが、それは方便にすぎない。具体的な施策を議論するために内閣に設置された有識者会議「人生100年時代構想会議」の名称が“革命”の正体を端的に表わしている。
真の狙いは、年金・医療・介護を合わせた社会保障制度を「革命的」に大転換させることにある。“革命担当”の茂木敏充・経済再生相がこう語っている。
「高齢者を中心にした給付の社会保障制度から、全世代型の社会保障に改革していくことが求められている」(8月4日の会見)
「全世代型の社会保障」とは小泉進次郎・筆頭副幹事長らが中心にまとめた自民党「2020年以降の経済財政構想小委員会」の中間報告にある考え方だ。中間報告を紐解くと、「人生100年時代」に向けた社会保障制度の全体像がこう書かれている。
〈現在の社会保障は、高齢世代に90兆円程度、子供世代に20兆円程度、現役世代に20兆円程度を支給している。限られた財源の中で、子育て支援を含め全世代型の社会保障に転換するためには、国民の資産や所得をきめ細かく把握し、年齢ではなく、所得や資産などに応じた給付・負担とすることが必要である〉
との認識に立ち、公的年金については、
〈高齢者を一律に弱者とみなして給付するのではなく、所得・資産が低く、真に支援が必要な高齢者に対し、充実した給付を行う仕組みとする必要がある〉
もっともらしい論だが、その仕組み次第では、高齢者から年金受給の資格を奪うことにもなりかねない。
「働き方改革」で高齢者に仕事をさせ、「人づくり革命」で資産を食い尽くすまで年金を払わない。まさに「老前破産」への道だ。
※週刊ポスト2017年9月1日号
08/18 07:00
NEWSポストセブン
先ず、この文章の書き手の方も一国民であって、考え方は人それぞれなわけなのでこの内容に賛否を求めるつもりはありません。
なおちょはこの書き手の方に激しく共感したわけです。
目次だよ!
地獄の目標
「年齢に関わりなく働き続けるエイジレス社会を実現する」
この目標の実現を願っているのはどんな人なのだろうか。死ぬまで働かせよとしているようにしか思えないんだが。
そんなのは、もうカイジの世界ではないだろうか。
(マンガ「賭博破戒録 カイジ 13巻」より)
「1050年地下行きっ・・・・・・・・!」と言われたも同然だと僕は感じる。
そんなに働きたい人はいるのだろうか?
出来る事なら少しでも早く、仕事を辞めて、ストレスフリーな状態で生活したいものだ。
確かに、年齢を理由に働きたくても働くことが出来ず、生活に困る人はいるだろう。そういう人たちにとっては有難い政策である。
しかし、歳を重ねるごとに人間はどうなるだろうか?
身体は衰える。
出来る仕事も限られてくるわけですよ。
パソコンを利用した仕事は難しくなるでしょう。
老眼で小さい文字が見えなくなり、画面の表示はズームで450%にしないと字が見えないとか。
耳が遠くてコミュニケーションをとることもままならない。
そんな状態では到底働けない訳だ。
軽い肉体労働が良い所でしょう。
そんな人たちはどうするのか??
年金もらって静かに過ごすしかないのに・・・
年金は75歳までもらえません。
「働き方改革」とは、高齢者を“まだまだ現役”とおだてて75歳まで働かせ、その間は年金を支給せずに、保険料を納めさせようという意味がこめられている。
これですよ。
75歳まで働かなければならない上に、年金は75歳までもらえず、その間は税金を納め続けなければならない。
75歳まで働くことが出来ず、年金ももらえない人はどうすればいいのだろうか??
何かしらの対策はするのだろうけど、生活保護と同じような問題が出てきそうだと感じる。
「働かざる者、食うべからず」的なね。
「人生100年時代」
こうなったら僕は嬉しいですね。
出来る限り長生きして、人生をより色濃いものにして死にたいね。
あ、死ぬのも老衰で「我が生涯に一片の悔いなし!!」って言いながら少し興奮気味に老衰したい。
でもね、もし75歳まで働かせられるのであればそうはいかない。
もしかしたら、職場で過労死なんてことも考えられるのではないだろうか。
本当の国の裏の声は、『もう、面倒見きれないから年金とか当てにしないでほしいんだよね。長く働けるようにしてあげるから、その分貯金とか、投資とかしてさ、自分が死ぬまでの経済的な部分は自分で面倒見れるようにしてよ。』ってことなんじゃないか?となおちょは感じるんだよね。
75歳くらいの年齢になってみないと、働きたいと思うかどうかなんて分からないと思う。
でもさ、【今】その時のことを考えたらどーよ?
75歳まで働きたい??
むしろ、今すぐ働くのを辞めたいよね、なおちょは。
だって人生1度きりだぜ?死ぬ直前まで労働に時間と命を費やしたいと僕は思わない。
少しでも好きな人と一緒にいる時間を長くしたいと思うんだ。
だから、ここで国の政策を当てにしていたり、実際に75歳まで年金が支給されないことを国のせいにしていると先ず生き残れなくなるってことだよね。
それまでに、自分で対策をしないといけないのだと。
「でも、何をすればいいのか分からない」
何をしたらいいのかなんてことに答えはない。
それは人によって違うから。
だって、75歳まで働きたいと思っている人もいるだろうから。
結局あ自分がどういう人生を歩んでいきたいのか?
どういう死に方をしたいのか??
そこだよね。
僕の場合、会社の収入以外に収入源を作り上げるか、今のうちから積立や投資を行い、先が見えるようにしなければならない。
後悔しない1分1秒を送るために今から備えないといけないんだね。
老後を考えながら生きていかないといけないのは何だか矛盾を感じるけど、、、無視はできない。
その前にこのままいくと「老前破産」になっちゃうみたいだからね。
国民の義務である、「勤労」と「納税」に苦しまされることになるとは。
「教育」でどうにか乗り切れってことか??
収入の柱を複数持つことを真剣に考えさせられるかなり刺激のある記事を紹介したよ。
信じるか信じないかは・・・あなた次第です。