おはこんばんちは!
なおちょです。
最近はコロナの影響もあってか、副業を始めた!なんて人も僕の周りにもいます。
大学の後輩も興味を持ってブログを始めたり、会社の上司もブログ調べてみたよー!なんて話も。
で、実際にブログで稼ぐってどういうこと?みたいなことも結構聞かれるんですが、
ブログ収益化の最初のオススメはGoogleアドセンスですね。
ただ、なかなか合格出来ないという人が続出。Twitter見てても「◯回落ちました…」なんて投稿も結構見ます。
僕も最初は何回も落ちました。
しかし、ブログの構成や記事の書き方を工夫したら、3つのブログで3回連続合格!
5記事書いて審査に出し、合格しました。
この記事ではGoogleアドセンスの審査に最短最速で合格するためのブログの構成や記事の書き方について紹介していきます。
最初に要点を紹介しておくと、
- 有料ブログを使う(WordPress)
- YMYLジャンルを避ける・アドセンスポリシー違反しない内容にする
- 運営者情報・プライバシーポリシー・お問い合わせフォームを作る
- どんな人に向けた、誰のためのブログなのか?をはっきりさせる
- 画像は極力自分で撮った写真を使う
- アフィリリンクは入れない
特に大事なのはこの6つです。
各項目について記事中でも詳しく紹介していきます。
審査に出したときに入れていたプラグインなんかも紹介していきますね。
ちなみに、【アドセンスに合格するための記事】と【アドセンスで稼ぐための記事】は全く別物です。
これを履き違えていると、合格しても全然稼げない…なんてことにも。
記事の最後では、「アドセンス審査に落ちすぎてもうだめかも…」「合格したけど全然稼げない…」そんな風に思っている方に一つ提案したい事があるので、ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。
目次だよ!
Googleアドセンスってどんなメリット・デメリットがあるの?
この記事を読んでいる方は
“ブログを始めたけどアドセンスの審査に合格出来ない…”
“ブログを使って稼いでみたい!”
いわば、ブログ初心者の方かなと思っています。
なので、この記事はブログ初心者の方を想定して書いています。
アドセンスで稼ぐってどういうこと?というのがわかっている方はこのパートは飛ばしてもらっても結構です。
アドセンスで稼ぐのはどういうことなのか?メリット・デメリットについてまずはお話していきますね。
Googleアドセンスは「クリック型広告」なんて言ったりもします。
その名の通り、広告がクリックされるだけで報酬が得られる仕組みです。
企業がGoogleに広告の掲載を依頼、Googleはその広告をさらにブログ運営者に依頼。
企業はGoogleに広告掲載料を支払い、Googleは広告を掲載してくれたブログに対し、クリックされたら報酬を支払う。
こんな仕組みになってます。
審査なんかしないで、申請があればどれでも掲載させればいいのにね。
企業から広告掲載料もらってるし、変なサイトで広告表示してたらGoogle自体の世間的な評価も下がっちゃうんじゃないかな?
いくら大手のGoogleとはいえ、適当な仕事はしません。
きちんと審査をした上で、
「このブログなら、広告主さんの力になってくれそうだ!」
という判断のもと、審査に合格させているんだと思います。
Googleアドセンスのメリットは
- アクセスだけ集めればいい
- 売り込みが必要ない
最大の特徴・メリットとなるのはアクセスだけ集めればいいこと。
文章での売り込みも必要ありません。
読者ファーストで記事を書くのは当然ですが、どんな導線で商品を買ってもらうかとかを考えなくていいので、割と簡単に収益を発生させる事が出来ます。
ちなみに、間違ってクリックされたとしても報酬は発生します。
- 単価が低い
- 大量のアクセスがなければ収益が得られない
デメリットは1クリックあたりの収益単価が低いことです。
つまり、たくさんの人にクリックしてもらわなければ大きな収益は得られません。
表示される広告によって単価は変わりますがだいたい30円~90円位が相場です。
1万アクセスで3000円くらいの収益が発生します。
30円×1万アクセス=30万円の収益にはならないの?
ブログに訪れた人が全員クリックするわけじゃないので。
だいたいアクセス数の0.1~3%くらいの人がクリックを踏むと計算するのが相場ですね。
アクセスを集められないことには稼げないということです。
Googleアドセンスの仕組み・メリット・デメリットの話はこのあたりにしておいて、実際にアドセンスの審査に出す上で重要なポイントを次に紹介していきます。
3回アドセンス審査に合格した記事作成【6つのポイント】を解説!
それでは、僕が3つのブログで3回アドセンス審査に合格したブログの構成・記事の書き方などについて余すこと無く紹介していきます。
一つ一つの項目を読んで、行動しながら進めていってもらえたらと思います。
※これから紹介する内容を実施すれば、必ず審査に合格することを保証するものではありません。予めご了承下さい。
- 有料ブログを使う(WordPress)
- YMYLジャンルを避ける・アドセンスポリシー違反しない内容にする
- 運営者情報・プライバシーポリシー・お問い合わせフォームを作る
- どんな人に向けた、誰のためのブログなのか?をはっきりさせる
- 画像は極力自分で撮った写真を使う(独自性)
- アフィリリンクはいれない
それではそれぞれについて、詳しく解説していきますね!
ブログは有料ブログを推奨します。
これはアドセンス審査のためというよりは、将来的なことを考えてのお話になります。
無料ブログは費用を掛けることなくブログを始める事ができるので良いのですが、企業側のルールの変更によって、広告が掲載できなくなる可能性があります。
そのリスク回避のために有料ブログを推奨しています。
例えるなら、
アメブロやFC2ブログなどの無料ブログは【賃貸住宅】。
有料ブログが【持ち家】。
賃貸住宅には大家さんがいて、その人がルールのすべてです。
極端な話、「もう賃貸は辞めたので出ていって下さい」なんて言われたら出ていくしかありません。
一方、持ち家の場合、家のすべてを決められるのは買った本人です。壁紙を変えようが、エアコンをつけようが誰に何を言われることもありません。
急に「出てけ!」なんて言われる心配はありませんよね?
無料ブログは運営会社があって、会社が突然「今日から広告貼るの禁止!」と言われたら、有無を言わさず広告を掲載出来なくなります。
もし、このブログで毎月10万円が稼げていたとしても、いきなり収益は0円になります。
一方、有料ブログの場合、サーバーからドメインまですべて自分で契約・管理しています。
大家も自分なので、「今日から広告貼るの禁止!」なんて言われる心配もありません。
アドセンスの審査においては有料・無料ブログどちらでも合格者は出ていますが今後、ブログで本格的に稼ぎたいと思っているのであれば、
有料ブログでブログを作成することをおすすめします。
YMYL?アドセンスポリシー?なにそれ…?
よくわからないですよね。でもそんなに難しことじゃないから安心して下さい。
一見難しそうな単語に見えますが、難しい話ではありません。
YMYLとは
Your Money or Your Lifeの頭文字を取ったもので、その名の通り「お金や人生に関する事」です。
- 保険
- 法律
- 投資
- 健康
これらの内容は読み手の人生に大きな影響を及ぼす可能性があり、専門的な知識や資格を有した人のみが話せる内容です。
それ故にGoogleも記事の品質や情報の信ぴょう性など、他のジャンルの記事に比べるとかなり厳しい目で見られます。
あなたが不動産投資やFP、ダイエット関係するお仕事などをしていてその道のプロといえたとしても、この手のジャンルは避けたほうが良いでしょう。
※Googleアドセンスの審査だけに関わらず、ブログで収益化したいのならYMYLジャンルの記事を書くのはオススメしません。
アドセンスポリシーとは?
アドセンスポリシーはGoogleの広告をブログに掲載するに当たってのルールみたいなものです。
「こんな内容の記事には広告を掲載しないでくださいね!」というのが書かれています。
実際のGoogleアドセンスのポリシーガイドラインのページがこちら
簡単にいうと小学生は読んでも悪い影響が無い記事にしてね。ってことです。
例えば
- 18禁に該当するような性的描写の強い画像・発言(上裸の男性(江◯2:50)の画像もダメです)
- アルコール飲料に関すること
- タバコに関すること
- 他人を傷つけるようなこと
こういったことは書かないようにしましょう。
これもアドセンスの審査のためにではなく、審査合格後も同じ話です。
これに違反すると、Googleから
“あなたのブログ、ポリシー全然守って無いから広告の掲載はさせないよ!”
ということで、記事に載せていたアドセンスが急に使えなくなる可能性があります。
京アニの放火事件の記事を書いていた人が急にアドセンスが使えなくなったという事例がありましたね。
倫理的にちょっとでも問題がありそうなネタは記事にしない方がいいと思います。
これは「固定ページ」でそれぞれ作成してグローバルメニュー・フッターメニューに設置します。
僕のサイトで言うところの↓
中にはこれらの固定ページを作らなくても審査に合格した!という方もいましたが、入れておく方が無難だと思います。
Googleや広告主側の立場で考えると、
- どんな人が運営しているのかわからない
- 問い合わせフォームを設置せずに、検索者からの質問や意見を受け付けない
- サイトの安全性や掲載している情報についての信ぴょう性の説明がない
こんなブログに広告を掲載したいと思いますか?
ネット社会・情報の重要さが世に浸透している現代では、「運営者情報」「プライバシーポリシー」「お問い合わせフォーム」は入れておくべきですね。
それぞれの固定ページの作成方法がわからないという方は↓の動画を見ながら作成してみて下さい。
7分52秒からお問い合わせフォームを作るプラグイン(Contact Form 7)の説明、それぞれの固定ページの作成方法を解説しています。
検索者にとって有益な情報を届けることは大前提として、
“どんな人に向けた、誰のためのブログなのか?”
をはっきりさせたほうが、2020年11月現在では合格しやすい印象があります。
僕が合格したブログは
「海外ドラマが好きな人に向けたブログ」
「オンラインフィットネスを始めたいと思っている人・初心者の方に向けたブログ」
です。
審査する側に立ったとき、
いろんなジャンルの情報が書かれているブログよりも、
特定のジャンルに特化していて、かゆいところにも手が届くブログの方が検索者のためになるんじゃないか?
と思うんですよね。
でも、自分が人に教えられるほど詳しいこととかないんだけどなぁ…
専門的な知識は必要なくて、自分が得意なことや気になってること、やってみたいと思っていることなんかでもいいと思います。
まさに初心者の自分がどんなことが気になるのか?わからないのか?それをそのまま記事すればいいんです。
中にはブログに個人的な日記を書いている人もいるようですが、それではなかなか審査には合格出来ないと思います。
“あなたの日記を世の中の人が見たいと思っているかどうか?”
“広告主はあなたの日記に広告を載せたいと思うか?”
どうでしょう??
審査する側・広告主の立場になって考えてみるといいですね。
アドセンス審査合格のために特定のジャンルに特化させますが、合格後に方向転換して、他のジャンルの記事を書いても問題はありません。
写真や画像はフリー素材だとしても使わずに、自分で撮った写真や描いた絵などを使うようにしました。
フリー素材は他の人も使っている可能性があるので、審査時に重複したコンテンツとしてみなされる場合があると考えたからです。
また、独自性というところも審査では大事な部分かと。
ネットによくあるような情報ばかりが書かれている記事よりも、個人の感想や視点がふんだんに盛り込まれている記事の方が審査に通りやすい印象です。
記事を作成するときには、「独自性」も意識してみてください。
アフィリリンクは何も入れないようにしました。
これから収益化を目指すために審査をお願いするのに、他の広告が入っていたら印象悪いと考え、入れませんでした。
この6つがアドセンス合格の大事なポイントです!
アドセンス審査時に使っていたプラグインは4つ
審査時に有効化していたプラグインも紹介しておきますね。
審査に直接的な影響はないとは思いますが、念の為。
ワードプレスインストール時に標準で搭載されているプラグインです。
ブログのコメント欄に記事の内容とは関係の無い、広告まがいの文章を大量に投稿してきたりします。
Akismetは自動でスパムコメントを判別し、自動的に振り分けてくれるので便利です。
ブログに簡単にお問い合わせフォームを設置出来ます。
これはめちゃくちゃ便利なので、入れることをおすすめします!
- ブログの簡易的なアクセス解析
- 総当り攻撃からの保護
- XMLサイトマップの生成
Googleアナリティクスほどの解析は出来ませんが、ワードプレスのダッシュボード画面でアクセスが見られるので便利です。
セキュリティ面の強化やXMLサイトマップの作成もしてくれるのでおすすめですね。
文字化けを防いでくれるプラグインです。
ワードプレスはもともとアメリカで開発されたもので、英語表示が標準。
平仮名や漢字を表示する使用ではないので、そのまま使うと文字化けする可能性があるんです。
WP Multibyte Patchが文字化けを防いでくれます。
Googleアドセンス合格後の具体的な収益化は?
Googleアドセンスに合格すれば、ブログの収益化の第一歩を踏み出したことになります。
初めてアドセンスに合格したときは、
よーし、これでバリバリ稼いじゃうぞー!
と意気込んでいたものの、書けども書けどもアクセスを集められず全然稼げませんでした。
当時の僕はアドセンス審査に出したときと同じような記事を1日3記事くらい書いていたんです。
アドセンス審査に出した記事と同じような記事じゃダメなの?
稼ぐためにはアクセスを集めなければなりません。
となると、アドセンス審査用の記事とは別の考え方をしないとだめですね。
アドセンス審査では広告を掲載するのに適したブログか?を見られましたが、
広告掲載に適している=アクセスが集められる
ではありません。
アクセスが集められる=世の中の需要がある
これが正解です。
ブログを使った本格的な収益化ができれば毎月数万円の収益を発生させることが出来ます。
僕もこの本質を理解してから、月収20万円超えを達成しました。
では、その収益化についてもお話していきますね!
と言いたいところなのですが、これは文章では伝えきれません笑
僕の公式LINEを友だち追加すると無料で次の2つをゲット出来ます。
- 「僕が稼げるようになるまでの道のりを描いた電子書籍」
- 「収益化する上でのネタの見つけ方や記事の書き方をセミナー形式の動画」
動画をすべて見ると特別なプレゼントも差し上げていますので、ぜひ最後まで見てみてくださいね♪
→今すぐなおちょの公式LINEを友だち追加して、ブログ収益化のお得情報を無料でゲットする!
実際に電子書籍や動画をご覧いただいたから、嬉しいコメントも頂いています。
まとめ
今回は僕が3回アドセンス審査に合格した記事の書き方について紹介しました。
アドセンス審査に出すときの大事なポイントは6つあります。
- 有料ブログを使う(WordPress)
- YMYLジャンルを避ける・アドセンスポリシー違反しない内容にする
- 運営者情報・プライバシーポリシー・お問い合わせフォームを作る
- どんな人に向けた、誰のためのブログなのか?をはっきりさせる
- 画像は極力自分で撮った写真を使う(独自性)
- アフィリリンクはいれない
審査に落ちたときは、何で合格させてくれないんだー!?怒
なんて思っていましたが、
な広告主・審査する側に立って考えてみると今までなんて記事を書いていたんだ…
と反省しました。
視点を変えるって大事ですね。
アドセンス合格の壁にぶつかっている方の力になれたら嬉しいです。
また、↓で紹介している僕の無料LINE講座では、ブログの収益化の方法や複業ブログで月収20万円達成したブログの運営方法を3つの動画で公開しています。
記事の中でも紹介しましたが、視聴いただいたからは好評のコメントも♪
無料なので、ぜひ活用してみてくださいね。